SSブログ

6月20日、徳島と高知の県境にある土佐矢筈山へ。 [山登り]

6月20日、徳島と高知の県境にある土佐矢筈山を目指して行ったが、
最終的には山には登らずに帰宅。想定外、残念。
その時の記録。

土佐矢筈山は徳島と高知の県境にあり、6月13日に天狗塚の近くの山。
ガイドブックでは、高知県側からの登山口(矢筈峠)に行くコースが記載されていたが、
地図を見ると徳島側の東祖谷山村から林道があり、こちらから行った方が
近そうだったので、このコースで行くことに決定。
(林道を通行していく点が少し不安だったが、距離の最短コースを優先。これが失敗の原因その1)

早朝に出発し、淡路島を縦断し、徳島道から高知道の大豊ICから国道32号。
このあたりの空を見ると、雲が広がっている、天気が少し心配。
ラジオ放送の天気予報では、徳島の天気は「曇り所により雨」、所が気になる。
(周囲の状況から山中の天気は雨模様は推測できたが、
 しかし、青空も少し見えるので僅かな期待を持って続行したのが
 失敗の原因その2)

国道32号を北上し、国道439号を経由して京柱峠を目指す。
京柱峠には、矢筈山の登山口の案内板があったが、ガイドブックと照合もせず、
そのまま当初予定コースで土佐矢筈山を目指す。
(後から調べると、京柱峠からも土佐矢筈山に行くコースがあった。
 この時点でガイドブックを見なかったのが失敗の原因その3。)

京柱峠を過ぎてしばらく行くと祖谷山林道との分岐点があり、
そこから祖谷山林道に分岐し土佐矢筈山を目指す。
数キロ進んだ所にゲートがあり、そのゲートが閉じられている!
(林道の状況や土佐矢筈山の登山の記録をインターネットで調べていなかったのが失敗の原因その4)

ここで、土佐矢筈山は断念し行き先を変更。
次の行き先は、剣山の近くにある丸笹山(2時間もあれば登山口に到着可能)。
登山口から1時間ほどで山頂に到着できるので、時間的には問題なし。

祖谷林道をバックして、国道439号を東に進む。
空を見ると、夏の青空が所々に見える。天気は大丈夫そうだ。
しかし、東に進むと雲が低く、小雨模様。
(このあたりでも本日の登山はほぼ諦め、コースの下見と温泉などに目的を変更。)

剣山のロープウェイ乗り場付近では、雨。
ロープウェイ乗場に立ち寄ると、下山して来る人が何人もいた。
(雨の中、お疲れさまです。)

ロープウェイ乗場を後にして、国道438号で丸笹山の登山口の「ラ・フォーレつるぎ山」に行く。
ここでも雨、登山口を確認して、帰る。
帰り道は6月13日の天狗塚と同じ国道438号でつるぎ町を縦断し、
途中、剣山ゆうま温泉に約1時間ほど立ち寄る。
その後は国道438号から国道192号へ、ここで道の駅に立ち寄り、空を見る。
青空が、部分的に広がっている。山の中だけが雨のようだ。しばらく空を見る。

道の駅を後にして吉野川を渡り徳島道の美馬ICまで行き、ここからは高速道路で帰る。

◎空を見上げること、反省点の多い6月20日でした。

IMG_2860-10.jpg
■淡路SAから見る朝焼け、そこそこ期待できそうな天気です。

IMG_2885-11.jpg
■徳島道の吉野川SAで見た山の状況、雲に覆われています。雲行きがあやしい!

DSC_0180-12.jpg
■国道439号の京柱峠の手前の山の状況

DSC_0177-21.jpg
■国道439号の京柱峠


DSC_0267-22.jpg
■祖谷山林道、ゲートは閉じられている。ここで引き返す。

DSC_0291-11.jpg
■土佐矢筈山を諦めて、剣山を目指す途中の空、夏空です!

DSC_0368-20.jpg
■剣山付近の天気、雨、山は雲の中。

IMG_2905-13.jpg
■剣山ゆうま温泉ののぼり

IMG_2941-12.jpg
■国道192号線の道の駅から見た空(南)、青空もあり。

IMG_2928-25.jpg
■国道192号線の道の駅から見た空(南)、雲に覆われつつあります。

IMG_2935-26.jpg
■国道192号線の道の駅から見た空(西)、雲に覆われています。
nice!(8)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 8

コメント 5

Baldhead1010

土佐矢筈山は高知県側から林道を上り、アリラン峠の登山口からよく登ります。

こちら方面は私の紅葉のスポットでもあります。
by Baldhead1010 (2009-06-24 05:49) 

sinjitsu

このところの天気、山の天気、読めないですよね(´・ω・`)
今週は、土曜が晴れたけど、眠気に勝てず、出かけなかったら
日曜が雨でした・・・・・・・。
ドンマイです。
by sinjitsu (2009-06-24 21:13) 

joyclimb

sinjitsuさん、BlackCoffeeさん、Dさん、shinさん、
Baldhead1010さん、xml_xslさん、niceありがとうございます。

Baldhead1010さん、
  ガイドブックでは、高知県側から林道を上り、アリラン峠の登山口からの
  コースが紹介されていました。
  素直に、このコースを選択するべきでした!

sinjitsuさん、
 今回は、失敗しましたが、来週、別の山に再チャレンジです!
 (天気予報をよく見て、行き先を慎重に決定します。)
 
by joyclimb (2009-06-24 23:07) 

nikkin

この時期の登山は曇天が多く、画像の収穫が少なくなりますね。
by nikkin (2009-06-26 15:07) 

joyclimb

nikkinさん、ハイマンさん、niceありがとうございます。

nikkinさん、
 6月は天気だけではなく、日帰圏内では、春の花は終わり、
 夏の高山植物には早い時期なので、画像の収穫が少なくなります(^_^;) 
by joyclimb (2009-06-28 11:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。